せきてい

せきてい
I
せきてい【席亭】
(1)落語・講談・漫才などを見せる常設の演芸場。 寄席(ヨセ)。
(2)寄席の経営者。
II
せきてい【石堤】
石で築いたつつみ。
III
せきてい【石庭】
石と砂を主体として作った庭。 京都竜安寺(リヨウアンジ)の石庭や大仙院の枯山水(カレサンスイ)は有名。 いしにわ。
IV
せきてい【石鼎】
石造りのかなえ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”